yg-canariaの日記

いたって元気ですが、苦手なものはマシュマロとアセトアルデヒド。お酒、タバコ、お菓子、洗剤、香水にアセトアルデヒド系が入っていなければ頭痛にならないのですが…衣類の生乾き臭に「何だか頭痛…」ならばお仲間かもしれません。新発売のビールや化粧品など「これどお?カナリアだねぇ」おだてられてついつい嗅いでしまいます(笑)

身近な本屋さん

ルミネ10%オフの時、本屋さんの責任者さんぽいかたと業者さんの立ち話、

「いやぁ、このときは集中して、一日の売上げが…」

「それはすごいですねぇぇぇ」

 

確かに、平積みの本などなど、ついつい買ってしまいます。

とはいえ、目的の本がなかなかなくて…

そこでありがたいのが

オンライン書店e-hon

身近な書店で受け取るように注文します。

 

1,500円以上ならば送料無料で配送、ポイントも付きます。

ホームページもスッキリ、

今は何が売れているのか、

どんなキャンペーン中なのか、見やすいのも良いです。

中国語を始めるのにあたってオススメの辞書

電子辞書やアプリや個人のかたのサイトなど語学学習に便利なものが増えましたが、

初心者入門講座の先生が

「2002年の出版ですが、単語を覚えるのにとても良いです。」

はじめての中国語学習辞典

相原 茂 = 編著

朝日出版社

ISBN 978-4-255-00113-5

f:id:yg-canaria:20170516161102j:plain

紙媒体の良さを感じます。

 

出版されてだいぶ経つだけあって、中古本も流通していますが、

発音のミニCDが付いてくる年度と、DVDも付いてくる年度とあるようです。

 

ISBNが同じなので、一見分かりませんが、

「757ページ」のものと

現在扱われている

増補改訂版

「776ページ」のものがあるようです。

どちらの物にしても、ボロボロになるまで使い倒すのが一番ですね。

 

本 『 昭和なくらし方 』 小泉和子さん 河出書房新社 目次です。

内容がとても濃い本なので、目次を記しました。

 

『昭和なくらし方 電気に頼らない、買わない・捨てない、始末のよいくらし』

 

はじめに

第1章 電気に頼らないくらし方

  01 エアコンのない夏の過ごし方

  02 しつらいの面白さ

  03 洗濯をする

  04 大きな冷蔵庫はいらない

      保存方法いろいろ・バジルペーストの作り方・らっきょう漬けの作り方・

      福神漬けの作り方・しば漬けの作り方・白菜漬けの作り方

  05 梅干しを漬ける

      梅干しの作り方

  06 電気を使わないで掃除

      掃く・はたきがけ・はたきの作り方・雑巾がけ・

      雑巾の作り方と糸の始末・ボロ布の用意と使い方・

      ぬか袋の作り方と使い方

  07 竈でご飯を炊く

      残ったご飯の利用法

  Column 箒、たけぼうきの作り方・掃除の歴史・湯たんぽの思い出

 

第2章 捨てない・買わないくらし方

  01 ぬか漬けのすすめ

      ぬか漬けの漬け方・古漬けの作り方・ぬか床の手入れ

  02 野草茶 雑草がおいしいお茶に

      どくだみ茶の作り方・柿の葉茶の作り方

  03 夏みかんでマーマレード

      マーマレードの作り方

  04 野菜を使い切る

      大根の皮の切り干し大根の作り方

  05 揚げ油を捨てないで使う

  06 廃物利用で鍋つかみとゴミ箱

      鍋つかみの作り方・ゴミ箱の作り方

  Column 布袋

 

第3章 始末のよいくらし方

  01 洗い張りでリサイクル

      板張り・伸子張り

  02 今でも有効な虫干し

  03 繕いは美しい

      繕い方

  04 仕舞うのも文化

  05 食物の始末

  06 役に立つ灰

  07 時間の始末

      「朝飯前」にこれだけできる

  08 研ぎもの

      包丁研ぎのポイント

  Column 物を増やさない・包丁とまな板・身体に刷り込まれた水の始末

 

第4章 人を育てるくらし方

  01 昔ながらの大掃除

  02 暮れの年中行事だった障子張り

  03 御移りで和やかに

  04 手作りの食べ物 母のおはぎ

  05 すり鉢礼賛

      鮭そぼろの作り方

  06 おぶい紐

  Column 昭和三十年代のくらしと人のつながり・昭和のお母さんの台所仕事

 

「昭和くらしの学校」「むかしの家事教室」のご案内

初出一覧

登録文化財昭和のくらし博物館」紹介

重要文化財 熊谷家住宅」紹介

 

昭和なくらし方 (らんぷの本)

昭和なくらし方 (らんぷの本)

 

 

  

 

本 『 昭和なくらし方 』 小泉和子さん 河出書房新社

「きっとこの本お好きでしょう?」お借りしました。

生活のツボ満載、傍に置きたい本です。

 

f:id:yg-canaria:20170213150857j:plain

 

帯もそそります。

f:id:yg-canaria:20170213153823j:plain

 

第1章 電気に頼らないくらし方  04 大きな冷蔵庫はいらない

の中の らっきょう漬けの作り方 と 福神漬けの作り方

大好きなカレーのお伴たち、 

f:id:yg-canaria:20170213154353j:plain

福神漬けレシピ、欲しかったので嬉しいです。

 

第3章 始末のよいくらし方  03 繕いは美しい

の中の 繕い方

f:id:yg-canaria:20170213192046j:plain

大人の家庭科といったところです。

いや、学校の授業に良書と思います。

断捨離のすすめに心傷む私にはホッとできる一冊です。

生活とは、生かし生かされ、活かし活かされと思うのです。

 

昭和なくらし方 (らんぷの本)

昭和なくらし方 (らんぷの本)