yg-canariaの日記

いたって元気ですが、苦手なものはマシュマロとアセトアルデヒド。お酒、タバコ、お菓子、洗剤、香水にアセトアルデヒド系が入っていなければ頭痛にならないのですが…衣類の生乾き臭に「何だか頭痛…」ならばお仲間かもしれません。新発売のビールや化粧品など「これどお?カナリアだねぇ」おだてられてついつい嗅いでしまいます(笑)

本 『 昭和なくらし方 』 小泉和子さん 河出書房新社 目次です。

内容がとても濃い本なので、目次を記しました。

 

『昭和なくらし方 電気に頼らない、買わない・捨てない、始末のよいくらし』

 

はじめに

第1章 電気に頼らないくらし方

  01 エアコンのない夏の過ごし方

  02 しつらいの面白さ

  03 洗濯をする

  04 大きな冷蔵庫はいらない

      保存方法いろいろ・バジルペーストの作り方・らっきょう漬けの作り方・

      福神漬けの作り方・しば漬けの作り方・白菜漬けの作り方

  05 梅干しを漬ける

      梅干しの作り方

  06 電気を使わないで掃除

      掃く・はたきがけ・はたきの作り方・雑巾がけ・

      雑巾の作り方と糸の始末・ボロ布の用意と使い方・

      ぬか袋の作り方と使い方

  07 竈でご飯を炊く

      残ったご飯の利用法

  Column 箒、たけぼうきの作り方・掃除の歴史・湯たんぽの思い出

 

第2章 捨てない・買わないくらし方

  01 ぬか漬けのすすめ

      ぬか漬けの漬け方・古漬けの作り方・ぬか床の手入れ

  02 野草茶 雑草がおいしいお茶に

      どくだみ茶の作り方・柿の葉茶の作り方

  03 夏みかんでマーマレード

      マーマレードの作り方

  04 野菜を使い切る

      大根の皮の切り干し大根の作り方

  05 揚げ油を捨てないで使う

  06 廃物利用で鍋つかみとゴミ箱

      鍋つかみの作り方・ゴミ箱の作り方

  Column 布袋

 

第3章 始末のよいくらし方

  01 洗い張りでリサイクル

      板張り・伸子張り

  02 今でも有効な虫干し

  03 繕いは美しい

      繕い方

  04 仕舞うのも文化

  05 食物の始末

  06 役に立つ灰

  07 時間の始末

      「朝飯前」にこれだけできる

  08 研ぎもの

      包丁研ぎのポイント

  Column 物を増やさない・包丁とまな板・身体に刷り込まれた水の始末

 

第4章 人を育てるくらし方

  01 昔ながらの大掃除

  02 暮れの年中行事だった障子張り

  03 御移りで和やかに

  04 手作りの食べ物 母のおはぎ

  05 すり鉢礼賛

      鮭そぼろの作り方

  06 おぶい紐

  Column 昭和三十年代のくらしと人のつながり・昭和のお母さんの台所仕事

 

「昭和くらしの学校」「むかしの家事教室」のご案内

初出一覧

登録文化財昭和のくらし博物館」紹介

重要文化財 熊谷家住宅」紹介

 

昭和なくらし方 (らんぷの本)

昭和なくらし方 (らんぷの本)